たかねぎ

小学生の時に鉱物の魅力にひかれ、大学で、地球資源環境を学び、卒論では変成岩岩石学を専攻し学部を卒業しました。現在は、家業の宿屋を手伝いながら鉱物愛好家の裾野を広げる為にサイトを運営中です。 私自身まだ途上の身です。サイト運営を通してご指導、ご鞭撻を賜りながら交流を深め、鉱物に関する知識を増やしていけたら幸いです。

鉱物採集の道具

鉱物採集の服装と便利な道具について

今回は、私が鉱物採集に向かう時の基本的な服装と便利な道具を紹介していきます。 これらはあくまで一例になりますので、最終的には皆さんの好みや採集地の状況に合わせてカスタマイズしてください。 ご不明な点などご意見がありましたら参考にさせていただきたいと考えておりますので、その際はお問い合わせいただけましたら幸いです。より良いコンテンツ作りのためにご協力をよろしくお願いいたします。 鉱物採集の服装について 以下が私の採集時の服装のイメージになります。 私は主に服装は、ワークマンを中心に揃え、靴のみ登山用の靴や釣 ...

鉱物の整理・保存方法について

今回は、鉱物を採集した後の、整理と保存方法について紹介していきます。あくまで個人的な方法の一例になります。最終的には、皆様のお好みの方法をご利用ください。 鉱物の現地での整形について 現地で鉱物採集する際に、いろいろ方法があると思いますが転石を割って採取する方法の場合、自前の標本箱のサイズに合わせる必要があります。私の場合は、ハンマーの角を使ってこすり落とすイメージでハンマーを振り、採集したいサンプルの角を落とすイメージで成形します。こうすることでサンプルの面が新鮮な面になり理想的な標本になると思います。 ...

地図

公図やWEB地図を使った土地所有区分の調べ方

・公図を利用した国有地の確認方法 鉱物採集や山菜取りであるのは、民有地でのトラブルです。事前に公図を確認することでトラブルを回避できることもあるので事前に調べておくとよいと思います まず、確認すべき個所はそこまで多くありませんから、安心してください。 公図に地番がふられているか確認します。所謂白地であれば、民有地ではありません。 以下に用語の説明を載せておきます。 白地 しろち 公図の上で地番が付されていない国有地のことを「白地」という。 白地の多くは道路であるが、中には土手や資材置場など、市町村が把握・ ...

鉱物の採集方法について

私の把握している鉱物採取法は、以下の方法になります。ご存じの方がおられましたら、ご連絡いただければ幸いです。より良いコンテンツ作りのため記事をグレードアップして行きます。 ・鉱物採集のコツについて 1、重い石を探します。 重いというのは、比重が重いということになります。重い金属を含んだ鉱物は、含まない鉱物に比べ重いからです。また、金属鉱物含んでいる場合、転石として採集するとき表面がさびていることが多いです。 2、鮮やかな色をした石を探します。 鉄、亜鉛、鉛、銅などを含んでいると鮮やかな色を見られるからです ...

プロフィール

皆さん始めまして、サイト運営者のたかねぎです。今回私のプロフィールをこの場をお借りしてお話させて頂きます。少し長くなるかもしれませんがお付き合い頂けましたら幸いです。 ・少年時代 私が鉱物採集に目覚めたのは、小学生の頃でした。当時私は、公園で遊んでいた時、近くの枯れ沢で一人のオジサンに出会いました。そのオジサンは、鉱物採集を趣味にされている人でした。私は、当時よく分かりませんでしたがその人に着いて行って色々質問していたのを今でも覚えています。 そのオジサンは心やさしく私に黄銅鉱の塊とルーペをくれました。当 ...

本サイトのご利用前に

本サイトに掲載されている鉱物産地は、過去に出版された参考図書の内容を基に作成しております。 ・採集禁止などについて 掲載されている鉱物産地には、資料発行当時と異なり、採取が禁止されている産地が含むことがございます。私どももできるだけ禁止産地の情報を集めておりますが、目の届かない箇所もあるかと思いますので、もしご存じでの場合は、採取禁止に指定されている旨を記載させていただきますのでご一報いただけましたら幸いです。 ・地図 掲載されている地図は、概念図も含まれます。わかりやすくするために多少加工したものや、資 ...

法律

鉱物採集で意識すべき、海・川・山にある法律(海岸法・河川法・自然公園法、自然環境保全法、森林法)と天然記念物(文化財保護法)

・はじめに 海水浴やキャンプや釣りや登山の途中で海岸、河原、渓流、山中で石や鉱物また土砂などを採取・拾ってくる人たちは多いですよね。 どんな場所の石や鉱物や砂などを採取、拾ってきてはいいとは限りません。天然記念物もあります。 海岸や河川は国や県のもので、国土交通省や県の土木課などで管理されて海岸法、河川法という法律で管理されています。 また、多くの観光地としている山や海などの自然公園(国立公園・県立公園など)には自然公園法という法律があり、やはり国や県で管理されています。 この3つの法律により、海岸や河川 ...